2013/06/21

10日目 午後



仮免の後は、さっそく2段階の学科。
午前の仮免許試験後に引き続き、午後から2段階の学科5コマもすべて終わらせてきました。といっても、機会がなくてこれを書いているのがだいぶ日数がたってしまってからなのでなんとなくでしか覚えていないんですけどね。Σ(´∀`;)


ということで、5コマあったんですが印象に残っているお話を幾つか書き残しておきます。

・入校の際に受けた適性検査の結果を踏まえて、どういうことに気をつけて運転するべきなのかについてのお話。相変わらず私は運転に向いていないそうです。はい。
・職業柄、睡眠不足にどうしてもなってしまうので、疲労には気をつけましょうね。という矛盾しているようなしていないようなお話。走れ言われたら走るしか無いんでしょうけど。指導員の方は信号では必ずサイドブレーキを引いておくようにしていたと仰っておりました。意識が飛んでも前には進まないですもんね。
・私の住む某田舎県もでも、市内の一部の地域はアイドリングストップ条例があるそうで、違反すると罰金なんだとか。新しい車両なら機能として付いているものもあるでしょうけど、教習車みたいな古い車両の時は大変だなっと。詳しく調べてみると、条例で禁止されているのは駐車場内でのアイドリングのみでしたけど、信号灯での一時停止でもアイドリングストップ強制とかそのうち来てしまうんでしょうか…。
・整備や雪の日のチェーンについて。毎日乗るものだからこそ、機械だからこそ何時かは必ず壊れると思っておいて間違いないそうで、壊れた時にいかに落ち着いて対処できるのかが大事だということでした。私自身タイヤの交換も、チェーンも巻いたことが無いんですが何事も経験ですよね。
・事故についてのお話。何より安全運転で。特にバスの場合は、外(側)の事故だけでなく車内での事故も同様に気をつけないといけないと。まず急ブレーキ踏んだら免許が飛ぶと思っていたほうがいい。卒検ではダメでも、実際には停止線少しぐらい超えてもゆっくり止まるぐらいの考えで運転しないと、というような内容でした。


そしてそして、長いようで長い5コマも終わり2種免許の講習を受けられた方は大抵見られているであろう"吉田くん"ビデオももうこれで終わりなのかと思うと少しさみしい感じがしておりました。



午前と午後のお昼休みの時間には、先にお昼も食べ終えていてすることもなかったので、さくっと学科試験の練習をしまして、なんとかやっとの思いで90点を超えることが出来ました。というか、ジャスト90点だったんですけどね。

ということで、次回以降は路上の技能教習、学科試験についても早めにパスできるように頑張っていきたいと思います。

0 件のコメント: