2010/05/30

とある論文の難解単語

toaru

 

厨二な当て字は、お任せするとして。w 
論文を一つ読むにしても、分からない単語がありすぎて 
内容を理解する以前で手こずってしまいますよね。。。orz

そんな私の分からない単語を、備忘録としてメモを。
といっても、wiki等々のコピペなんですけども…。

 

Chord
分散ハッシュテーブルを実現するアルゴリズムの一つ。
P2Pネットワークにおいて、サーバを用いることなく高速にコンテンツの検索、ルーティングを行う手法。

NFS(Network File System)
UNIXで利用される分散ファイルシステムおよびそのプロトコルである。

・NFSサーバー

・NFSクライアント

GFS(Google File System)
グーグルが独自に開発した分散処理ファイルシステムのことです。

pNFS(parallel Network File System)
データの記録を metadata と実データに分け、別々のサーバに配置し、パフォーマンスなどを向上させようというもの。

ノード
ネットワークを構成する一つ一つの要素のこと。通信ネットワークではコンピュータやハブ、ルータなど一台一台の通信機器がノードに当たる。

・コンシステント・ハッシュ法

DHCP
インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコル。

FUSE
Unix系オペレーティングシステムローダブル・カーネル・モジュールの一種、Filesystem in Userspaceの略称

RPC(Remote Procudure Call)
プログラムから別のアドレス空間(通常、共有ネットワーク上の別のコンピュータ上)にあるサブルーチンや手続きを実行することを可能にする技術。

カーネルモジュール
Linuxカーネルで動的に追加されるプログラム部品(モジュール)のことである。

ICMPパケット
IPの機能を補完するためのプロトコルです。

ブロードキャスト
同時通報と言う意味で、不特定多数に同じ情報を同時に送ること。
ハッシュ関数
あるデータが与えられた場合にそのデータを代表する数値を得る操作、または、その様な数値を得るための関数のこと。

 

だいたいこれだけ単語を挙げるだけで、どういう論文なのか
察しがつきそうなところですけど…。

 

なんとか、理解を深めよう…。(´・ω・`)

2010/05/22

Charice - Pyramid featuring Iyaz

 


Charice - "Pyramid" featuring Iyaz - Studio Version - YouTube

 

いい曲を聴くと、苦しくなるのはいつものことですが
思わず、涙が出てしまった。そんな曲のご紹介を。
(リリースが3ヶ月前なのは言わないで。w

 

以前にも紹介した"Iyaz"さんがfeatで参加している"Pyramid"。

この"Charice"という方は、私は知らなかったのですが
"天才少女"と言われている、フィリピンのシンガーなんだとか。
そして最近のトレンドでもあるように、この方も"YouTube"でブレイクしたそうで。

 

 

あと、もう一曲。Iyazさんの曲もご紹介を。
"Replay"ほどの感動はないものの、安定したよさがありますよね。



Iyaz - Solo (Official Video) - YouTube

パックマン

無題

 

ちょっとうざい…。(;^ω^)w

 

Google がパックマン30周年Engadget 日本版

2010/05/16

Not Afraid

 

 

EMINEMの新曲。
アルバム前の先行シングルだそうな。


You said you was king, you lied through your teeth
For that f-ck your feelings, instead of getting crowned youre getting capped
And to the fans, Ill never let you down again, Im back
I promise to never go back on that promise, in fact
Lets be honest, that last Relapse CD was ehhhh

 

なんて、エミネムらしくない歌詞で。
(英語よくわからないんだけどね。www

 

 

でもやっぱり、エミネムの曲はかっこいい。
来月発売のアルバムに期待ですね。(´∀`)

Asher Roth 乙。www

MacPorts

無題

 

今回は、便利で素敵な"MacPorts"のお話。 というか備忘録。

 

最近訳もわからずに触っている、FreeBSDの"Ports"のMac版みたいな感じなのかな?
"wget"が苦戦して、結局Macでは使わない方向でその時は逃げたんですが
時間もあったので、再挑戦。
というか、Portsなんて便利なモノ最近まで知らなかった…。(;´∀`)w

 

ということで、インストール。
これは他の一般的なソフトと同じで、GUIを用いて出来るので問題ないかと。

Mac Ports : http://www.macports.org/

 

で、後は再起動しておk。(私の場合は…。(;^ω^)w

 

詳しくは、この辺りのサイト様を参考にさせてもらうか
Google先生に頼るのがよろしいかと。

MacPortsMacWiki

MacPorts (1) 準備 - ふるかわごうのブログ

MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

 

 

前回書いた、root権限は要必要かと思いますので
先に使用者に権限を与えておくことをお忘れなく。

 

以下、MacPortsを用いた、wgetインストール時のコンソールログを。

Ritsu:~ tetsu$ port search wget
gwget @1.0.4 (gnome, net)
    Gwget is a Download Manager for Gnome 2. It uses wget as a backend.

wget @1.12 (net, www)
    internet file retriever

wgetpro @0.1.3 (net, www)
    advanced internet file retriever

wput @0.6.2 (net)
    wput is like wget but is for uploading files to ftp-servers

Found 4 ports.
Ritsu:~ tetsu$ sudo port install wget
Password:
--->  Computing dependencies for wget
--->  Fetching expat
--->  Attempting to fetch expat-2.0.1.tar.gz from http://nchc.dl.sourceforge.net/expat
--->  Verifying checksum(s) for expat
--->  Extracting expat
--->  Configuring expat
--->  Building expat
--->  Staging expat into destroot
--->  Installing expat @2.0.1_0
--->  Activating expat @2.0.1_0
--->  Cleaning expat
--->  Fetching gperf
--->  Attempting to fetch gperf-3.0.4.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/gperf
--->  Verifying checksum(s) for gperf
--->  Extracting gperf
--->  Configuring gperf
--->  Building gperf
--->  Staging gperf into destroot
--->  Installing gperf @3.0.4_0
--->  Activating gperf @3.0.4_0
--->  Cleaning gperf
--->  Fetching libiconv
--->  Attempting to fetch libiconv-1.13.1.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/libiconv
--->  Verifying checksum(s) for libiconv
--->  Extracting libiconv
--->  Applying patches to libiconv
--->  Configuring libiconv
--->  Building libiconv
--->  Staging libiconv into destroot
--->  Installing libiconv @1.13.1_0
--->  Activating libiconv @1.13.1_0
--->  Cleaning libiconv
--->  Fetching ncursesw
--->  Attempting to fetch ncurses-5.7.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/ncurses
--->  Verifying checksum(s) for ncursesw
--->  Extracting ncursesw
--->  Configuring ncursesw
--->  Building ncursesw
--->  Staging ncursesw into destroot
--->  Installing ncursesw @5.7_0+darwin_10
--->  Activating ncursesw @5.7_0+darwin_10
--->  Cleaning ncursesw
--->  Fetching ncurses
--->  Verifying checksum(s) for ncurses
--->  Extracting ncurses
--->  Configuring ncurses
--->  Building ncurses
--->  Staging ncurses into destroot
--->  Installing ncurses @5.7_0+darwin_10
--->  Activating ncurses @5.7_0+darwin_10
--->  Cleaning ncurses
--->  Fetching gettext
--->  Attempting to fetch gettext-0.18.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/gettext
--->  Verifying checksum(s) for gettext
--->  Extracting gettext
--->  Applying patches to gettext
--->  Configuring gettext
--->  Building gettext
--->  Staging gettext into destroot
--->  Installing gettext @0.18_0
--->  Activating gettext @0.18_0
--->  Cleaning gettext
--->  Fetching libidn
--->  Attempting to fetch libidn-1.18.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/libidn
--->  Verifying checksum(s) for libidn
--->  Extracting libidn
--->  Configuring libidn
--->  Building libidn
--->  Staging libidn into destroot
--->  Installing libidn @1.18_0
--->  Activating libidn @1.18_0
--->  Cleaning libidn
--->  Fetching zlib
--->  Attempting to fetch zlib-1.2.5.tar.bz2 from http://distfiles.macports.org/zlib
--->  Verifying checksum(s) for zlib
--->  Extracting zlib
--->  Applying patches to zlib
--->  Configuring zlib
--->  Building zlib
--->  Staging zlib into destroot
--->  Installing zlib @1.2.5_0
--->  Activating zlib @1.2.5_0
--->  Cleaning zlib
--->  Fetching openssl
--->  Attempting to fetch openssl-0.9.8n.tar.gz from http://distfiles.macports.org/openssl
--->  Verifying checksum(s) for openssl
--->  Extracting openssl
--->  Applying patches to openssl
--->  Configuring openssl
--->  Building openssl
--->  Staging openssl into destroot
--->  Installing openssl @0.9.8n_0+darwin
--->  Activating openssl @0.9.8n_0+darwin
--->  Cleaning openssl
--->  Fetching pkgconfig
--->  Attempting to fetch pkg-config-0.23.tar.gz from http://distfiles.macports.org/pkgconfig
--->  Verifying checksum(s) for pkgconfig
--->  Extracting pkgconfig
--->  Configuring pkgconfig
--->  Building pkgconfig
--->  Staging pkgconfig into destroot
--->  Installing pkgconfig @0.23_1
--->  Activating pkgconfig @0.23_1
--->  Cleaning pkgconfig
--->  Fetching wget
--->  Attempting to fetch wget-1.12.tar.gz from ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/GNU/wget
--->  Verifying checksum(s) for wget
--->  Extracting wget
--->  Applying patches to wget
--->  Configuring wget
--->  Building wget
--->  Staging wget into destroot
--->  Installing wget @1.12_0
--->  Activating wget @1.12_0
To customize wget, you can copy wgetrc.sample to wgetrc
in /opt/local/etc and then make changes.
--->  Cleaning wget
Ritsu:~ tetsu$ wget
wget: URLがありません
使い方: wget [オプション]... [URL]...

詳しいオプションは `wget --help' を実行してください。
Ritsu:~ tetsu$

 

結構時間かかりました & 発熱ヤバイです。w

2010/05/07

ラブ・ダイアリーズ

Definitely_Maybe_poster

原題"Definitely, Maybe"
邦題"ラブ・ダイアリーズ"

離婚する妻との馴れ初めを娘に聞かれた父親が3人の女性との物語を語り、誰が母親だったかを推理させる親子のハートフルなやりとりを描いたロマンティック・コメディ。監督は『姉のいた夏、いない夏』のアダム・ブルックス。出演は『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』のライアン・レイノルズと『お買いもの中毒な私!』のアイラ・フィッシャー。
ニューヨーク、マンハッタン。別居中の妻から離婚届けを突きつけられたウィル。ある日、離婚を思いとどまって欲しいと願う小学生の娘マーヤから妻との馴れ初め話をせがまれる。仕方なく物語仕立てで話すことにしたウィルは、そのストーリーに登場する3人の女性のうち、マーヤの母親になったのは誰かを彼女自身に推理させることに。時は1990年代。学生時代からの恋人エミリーとの結婚を決意するウィル。次に出会ったのはクリントンの選挙事務所で同僚だったエイプリルで、彼女とは親友のような関係になる。そして3人目の恋人サマーはエミリーの友人でもあった。そんな複雑なウィルの恋愛遍歴を聞いてどれが本当の母親か、ますます解らなくなるマーヤだが…。 - allcinema

 

久しぶりに、ぐっとくる作品に出会えました。

まぁ、ありきたりなラブコメと言われてしまえばそれまでなんですけども。
Abigailちゃんは、相変わらずいい演技しますし。(・∀・)

 

ディズニーを馬鹿にする訳ではありませんけど、

”出会って 恋に落ちて 家族を作ることにした”

なんてあるワケのないお話でですよね。
このお話の主人公は、とてもそういう意味では現実的なんですよね。

もちろん、誰もがあんなに恋多くて、優秀で、ハンサムで、
…なんてないと思いたいですけど。でもだからこそ、それが自分と重なるところが多くあるような気がして、
自分の感情に素直に入ってきて楽しむことが出来たように思います。

 

いつか自分にも娘ができたら、出会いを聞かれたりするんでしょうかね?

その前に結婚出来るのかもあやしいところですけど。w

 

 

素敵な人生を歩みたいですよね。

そのためにも、今を楽しまないといけませんよね。(;^ω^)

2010/05/05

Mac で root権限 を有効にする方法。

 

またまた自分の為のエントリ。
ですけど、誰かの役に立つかも? ないか…。w

 

無難にGoogleさんで検索するわけですけど、
見つからない。
…というか書いてある方法は、たいていがLeopardまでのやり方。

Snow Leopard以降、(っても今の最新版が雪豹ですけど…)は
方法が変更されています。

 

 

って、公式サイトにちゃんと書いてあるんですけどね。(・∀・)www

Mac OS X で「ルート」ユーザを有効にして使用する
http://support.apple.com/kb/HT1528?viewlocale=ja_JP

もちろん、
Mac初心者な私には、この解説でも

5.「編集」メニューから「ルートユーザを有効にする」を選択します。

で、詰まるんですけどね。(・∀・)w


そんな時のためのGoogle先生ということで。

root でログインする(Snow Leopard編) - わかばマークのMacの備忘録
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-965.html

画像付きで丁寧に解説して下さっています。(´∀`)

 

 

 

これで root 取れなかったら、rootは取るべきじゃない?
というか、僕もroot取らない方が安全かもしれないけど…。w

ひとまず、 "root何それおいしいの?(・∀・)"
という方は、root取らないことをオススメします。

2010/05/03

Macでddコマンド。

 m2

自分への備忘録的なエントリとして。

SFTP & FTPなんかで試しに転送するための
データファイルを作るときに活躍してくれる "dd" コマンド。

でも、Linux君達とは少し違うところもあるようで、
Ritsu:Desktop tetsu$ dd if=/dev/zero of=test bs=1M count=10
dd: bs: illegal numeric value
と怒られてしまいました。(;´Д`)
Ritsu:Desktop tetsu$ dd if=/dev/zero of=test bs=1024 count=10
10+0 records in
10+0 records out
10240 bytes transferred in 0.000096 secs (106574871 bytes/sec)
Ritsu:Desktop tetsu$
--2012/11/27追記
ご指摘ありがとうございます。確かに、これでは10kバイトのデータですね。
10MBのデータファイルを作成する場合は、
% dd if=/dev/zero of=test bs=1024000 count=10 
10+0 records in
10+0 records out
10240000 bytes transferred in 0.105885 secs (96708667 bytes/sec)
もしくは、ブロック数を指定することで作成したいサイズを調節します。
% dd if=/dev/zero of=test bs=1024 count=10000 
10000+0 records in
10000+0 records out
10240000 bytes transferred in 0.134827 secs (75949102 bytes/sec)
--


なんて、これが解決したところで
本題のFTPは上手くいかないし、
MacにWgetを入れられないはで、全然ダメな感じの今日…。orz

2010/05/02

143 - Bobby Brackins Ft. Ray J

 


Bobby Brackins Ft. Ray J "143" Official Music Video - YouTube


続けて、こちらも最近リピートの止まらない曲。

いい感じです。
Ray Jさんの曲は、いつも好きな曲と嫌いな曲がはっきり別れるのですが
この曲は良すぎます。w

Bobby Brackinsさんは基本Rapなので、
他の曲は僕好みではない感じですけど…。
でも、これからに期待のラッパーさんみたいですね。

 

 

あと、この曲で知った "143" トリビアを。(・∀・)

 

いったい何のこと? という感じですが、
英語で"143"とは

"I(1) Love(4) You(3)"

の意味があるんだとか。(`・ω・´) - 教えて!goo

 

日本で言うところの、ドリカムの"ブレーキランプ"的な?w

Justine Bieber - Overboard

 


Overboard - Justin Bieber feat. Jessica Jarrell *STUDIO VERSION* - YouTube

 

最近、リピートの止まらないこの曲。

Justineのいい声と、とてもよくあっていて初めて聞いたときから
鳥肌モノでしたけども。。。w

 

featしている、JessicaさんもYouTube出身のようで
声自体は凄く好きなんですが、曲調が僕好みではないのは少し残念。
でも、このAlmost Loveもなかなか。

 


Jessica Jarrell - Almost Love (24/7) - YouTube

 

 

 

最近の傾向として、全体的にアップテンポな曲で
ピアノが入っている曲が僕の好みみたい。
って、どうでもいいね。w