よくよく考えてみれば、以前のエントリもまずいのかな…。    
なんて気がして調べてみたのでのですが、    
駄目かもしれませんね…(・・;)。    
というか、線引きがよく分からないところなんですが。
紹介したブログのエントリには、
ウェブ上で特定政党の政策を列挙すること自体は問題ないでしょうが、それについて、何らかの論評を加えてしまうとそれが特定政党の支持や反対と受け取られかねない懸念がある
とありますが、だからといって
【自民党ネットCM】プロポーズ篇     
【自民党ネットCM】ラーメン篇    
【自民党ネットCM】ブレる男たち    
公明党 ウェブムービー「永田町学院小学校」シリーズ②
この辺も、どうなんだろという感じですし…。
まぁ、日本人的な考え方からすれば   
"出る杭は打たれる"じゃないですけども    
法律に詳しくない者が、あやふやな知識で書き込むくらいなら    
書き込まないのも一つ …ということを頭に入れていた方がいいかもしれませんね。
もう手遅れかもしれませんけど…。(^_^;)w
といっても、明日にはもう投票日なんですよね。   
どうのような結果になるか分かりませんし、    
私一人の一票が、大して結果に影響するとも思えませんが    
大事な選挙権ですので行使してきたいと思います。
あと、   
テレビなどでも"衆議院議員総選挙"は大きく取り上げられていますが    
同時に行われる"最高裁判所裁判官国民審査"は、陰の薄い存在となっていますが    
しっかりとした一人一人の判断の下、審査をして下さいね。    
   
まぁ、これは余談になりますが    
私は、"選挙権の放棄も一つの権利行使"だと思っていますので    
必ずしも選挙に行く必要は無いと思いますけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿