はい…、また単調な毎日が続いているわけなんですけど    
今日もお昼から自動車学校へ。
今日のスケジュールはハードで
・応急救護処置の講習(3時間)    
↓     
・技能(2時間)     
↓     
・学科(1時間)     
↓     
・技能(1時間)
っと、フルタイムな時間割(^_^;)。w
それで、今日実感して思ったんですが    
このまま毎日3時間の技能を入れて、ハードなペースで行こうかと考えていたんですけど     
ちょっとそれは体力的に無理そうだということで、 "8月中に取れるように頑張る!"     
というように少しペースを落として頑張ろうかと思います(^_^;)。。。     
一日8時間も教習所にいるのはやっぱり気分がまいってしまいうんですよね。。。
で、内容としては
"応急救護"は、なぜか1/6という見事な確率を勝ち抜いて    
時間の都合上ということで、唯一一人(+もう一人はAEDで参加。)だけ例として     
"人口呼吸2回+心臓マッサージ30回" を5セット。     
実際には2セットぐらいしかしませんでしたけど…(・・;)。     
まぁ、勉強になりましたよね。
"技能"は、    
初めての路上走行。1時間目は、     
ボンネットの中の点検?みたいなのからだったんだけど     
どこに何があるとか知りませんから…(T_T)みたいな…ね。     
まぁ、いつものセクハラおじさんだったので     
ガミガミ言われながら、教えてもらって     
いざ路上へ\(^o^)/。。。     
まぁ、あえて言うこともないんですけど     
発信するときにニュートラルのまんまとかね。     
完全に、テンパってました。はい。     
(  1に入れたつもりが、入ってなかったのよ…(゜-゜)  )     
後ろの人に申し訳ない…。     
でまぁ、     
走ったのが夕方ということもあってか     
ガンガン後ろの車に追い越されて、ガクガクブルブル状態になりながら     
1・2時間目は終了((;゚Д゚)。
それから、本日唯一の"学科"を受けて。    
内容は、
- 保険制度について
 
それからもう一度、"技能"。    
で、初体験3度目にして夜の走行。     
夜は"死角だらけで怖いなー"ってのが素直な印象だったりもするんだけど     
1時間目のセクおじさんの言っていたとおり、3時間目になると     
少し落ち着いて運転できたような…。。。私としては…ね?w     
3時間相変わらず、ハンドルが滑りそうになるほど     
手汗が酷かったのは言うまでも無いことですけど。。。www
そんな感じで今に至ってます(・ω・)ノ。
   
"つーかれた"ってのが感想なのは2回目かもしれませんが     
明日までは、まだその気で予定を組んでいたので     
少しハードですけど、それ以降はもう少しペースを落として     
頑張っていきましょうかね。     
それでも、以前に登場した友人曰く、     
"頑張りすぎ。詰め込みすぎ。" みたいですけどね。。。(^_^;)w
というわけでも、明日も頑張ってきたいと思います(・ω・)ノ。
第2段階 学科 6/16 技能 3/19
0 件のコメント:
コメントを投稿