今日も自動車学校。
今日からは技能のみなので   
ラクと言えばラクだけど、ハードと言えばハード。w
まずは、メインイベントの"高速教習"。   
まぁ、当たった教官が良かったのか悪かったのか    
前回の教官に言われた通りに律儀にICまでの経路を    
地図を見て自分なりに考えていたにもかかわらず、    
決められた道を走行\(^o^)/。 時間返せ。www    
で、苦手なAT車の運転をなんとさ様になるように努力していたら    
あっという間にICに到着、そのままぶぅいーんっと流れに乗って    
80㌔…。(西名阪なんでw) さらに、途中からは名阪国道なので60㌔…(^_^;)。    
まぁ、法定速度で走っている教習車なんて    
ガンガン抜きにかかられるわけで\(^o^)/。    
しかも、普通の車ならそれほどの恐怖もないんですけど、    
時間帯的なものなのか、トラックに囲まれる…とかいうね(T_T)。    
まぁ、運転が上手い方たちなのでさほど無理なことをしてきたりはしないので    
ある意味良かったのかも知れませんけど。w    
で、10分ぐらいで一端高速を降りてすぐに右折×2で、またすぐに高速へ。    
そして、来た道と同じ道を往復して無事高速教習終了…ですね(・ω・)ノ。    
でめたしでめたし。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチw
そしてもう1時間は、検定コースの練習でした。   
正直、相変わらずな感じで(^_^;)。    
また、道の端に寄せて止まるのが上手くいかなかったり…    
今日は交差点での発信の時に    
"たいして加速もしていないのに、すぐに2速に入れるな!!" と言われてしまったり…    
確かに言ってることは分かるんですけど、なかなか実践出来ないんですよね(T_T)。    
あと2時間か…。(;一_一)    
それと終わりかけの時、珍しく話を振ってくれる教官だったので    
話していたんですけど、まだまだそんな話す余裕なんて私には無いですね…    
信号が変わっているのに気付かずにそのままいってしまいそうでしたから(^_^;)。    
免許をとっても、しばらくは一人で練習するのがよさそうな感じで(^_^;)。    
か、無口になるか。w って、元から?ww
こんな感じで、技能を計3時間こなして来ましたとさ(・ω・)ノ   
そして、技能と技能の空き時間に    
(2段階では、一日最大で3時間まで技能を受けることが出来るんですけど、    
 3時間連続は不可なんですよね。)    
"卒業前効果測定"というものを受けまして、    
前回の仮免の時の"効果測定"と同様に    
3問間違えなんて結果に終わってしまいましたとさ…(;一_一)。w    
まぁ、正直なところ合格できるか不安なぐらいだったので    
逆にたった3問しか間違わなかった…なんてポジティブな見方も出来なくないんですけどね。w    
でも何度も、新ノ口の免許センターになんて通いたくないですからねぇ…。    
また前日にでも軽く勉強し直しておかないと、ですね(^_^;)。
こんな感じでしょうかね。   
上手く行けば、自動車学校に行くのもあと2回。    
"なんだか寂しいもんですね…。"    
なんてよく言う人がいますが、全くもってそんな感情が出てこない私って…。    
明日も頑張ってきたいと思います。
でわでわ。
第2段階 学科 16/16 技能 17/19
0 件のコメント:
コメントを投稿