っても、殴られたとかそういう話ではなくて  
物理の"慣性の法則"的な意味でですね。。。
今日も、お昼から自動車学校へ。  
っても、今日はいつもより1時間早かったので変な感じ。
内容は、
- 技能 × 3時間
 - 学科 × 1時間 ( 視力とかのお話 ) …曖昧ですが(^_^;)
 
という感じで。
で、やっとここ何日か予約が取りにくかった理由が判明。  
技能8時間目~12時間目?ぐらいまでは"複数教習"なんですね。   
初めから参加できる枠が決められていてそこに予約を入れる形になるので   
なかなかコチラのタイミングに合わせての予約は取りにくい形になっている…。   
こういうところに別料金(短期プラン)が力を発揮してくるんでしょうかね?   
というわけで、ここ数時間は思うように取れないんですね(;一_一)。   
この後には高速教習もあり、そちらもなかなか取りにくい時間帯が当てられていますし…。   
現状でも、なんとか終盤が上手くいけば今月中にも   
自動車学校は卒業できそうですから、まぁなんとかなりそうではありますけどね。
で、今日の技能の3時間目。  
いつものセクおじさんだったんですけど、   
うざさは、2時間目の人に比べたら随分マシだったんですけど。w   
この時間は、"急停止とカーブの遠心力を体感する"というのが目的で   
そこまでしなくてもといわんばかりにぶっ飛ばしてくれるわけですよ…(;一_一)。   
そらもう、時速20㌔でもシートベルなしでは浮きますから…(;一_一)。   
一回やれば十分身で体感しましたから…(;一_一)。   
2回も3回も…(;一_一)。   
シートベルトしていても肩が痛いですし、首が…(;一_一)。w
結局、そういう説明に時間をかけていたので  
実際の練習としては、私は時速12~13㌔からの急停止しか出来ませんでしたけど   
それでも、無理(T_T)。w   
急停止って難しいね(^_^;)。ほんと。   
あと、シートベルトはしましょう。www って、当たり前か。
ちなみに技能の1時間目は、  
方向転換・縦列駐車の練習。   
2時間目は、   
ポールではなくて実際の車を使って縦列駐車の練習。
そんなこんなで、当分は私の予定通りには進めそうにないので  
なんだか一人で焦ってしまってもいるわけですけども。   
別に、大学生の夏休みは9月も続く訳ですから   
そんなに焦る必要もないとは頭では分かっているんですけどね(^_^;)。
"嫌なことは、先に終わらせたい性格"なので  
早く終われるように引き続き頑張っていきたいと思います。
第2段階 学科 12/16 技能 10/19
0 件のコメント:
コメントを投稿