先日、11月25日に約3年間のお勤めを終えてお逝きになられました。
   
久しぶりに一緒に遊ぼうと電源を入れてみると     
最初はいつもと同じように元気に動いてくれていたのですが     
30分が経過した辺りで急にフリーズ。 そして、そのまま帰らぬ人となってしまいました。
思えば、ネットでPS3発売の噂が出てきた頃に    
PS2の時の経験から予約しようと、発売の3ヶ月ほど前から走り回り (高2だったけどねw     
地元の人しか知らないようなゲームショップで     
なんとか予約出来きた時の喜びは、ほんと懐かしい記憶ですね。     
(予約を真っ先に始めたゲオでも予約したけど、確か20数番目だったな…。orz
   
" 物売るっていうレベルじゃねーぞ! "なんて名言も出来、社会現象が起きたあの日。     
家にHDテレビなんて一台もないくせにPS3だけ発売日に買って     
その後、数ヶ月してから初めて買ったソフトで次世代の凄さを知り (今思えばたいしたことないけど…。     
箱ゲーの代表作GTAには脱帽で、買ってよかったと思わせてもらいましたね。     
本当はこのまま、そもそもの目的の一つだったFF13もプレイしたい。     
。。。そう思ってもいたんですけどね。。。
ゲーム機というより、BD再生機としての方がメインで活躍してくれたりと    
今では、HD画質じゃないと見る気も失せてしまいそうな今日この頃ですけど     
BDの素晴らしさを教えてくれたもこの子でしたし、     
いろんな感動を渡井に与えてくれたことは、忘れられません。
発売当初は、"一台売れることに数100ドルの赤字"なんてニュースにもなりましたけど     
あのDVDですらまだまだ一般的でなかったあの当時に     
BDドライブを搭載したゲーム機なんてほんとに凄い子ですよね。     
残念ながら、3年が経過した今もPS2の時の様にBDは普及していませんけど…。
ここ3年、というか私は元々それほどゲームをやり混む人間ではないので    
思う存分能力を発揮する前にお逝きになってしまったのは本当に残念で仕方がない     
というかなんだか申し訳ないですね。
費用対効果で考えると、コストパフォーマンス的には最悪なこの子。    
でも、それでも、     
トータルで考えると本当に良い買い物だったと思っています。 
いままでありがとう。(^_-)
0 件のコメント:
コメントを投稿