久しぶりに読書を。    
今回はこの作品。"facebook – Amazon.co.jp"
近々公開の映画と、とあるブログで紹介されていたので    
久しぶりに、時間をゆったり使って読んでみました。
読み終わってから、裏表紙をみて知ったことなんですが   
この原作の作者は、"ラス・ヴェガスをブッつぶせ"を書いた人でもあるんですね。    
(こちらは、私は映画を見ただけなんですが。
内容は、facebookの誕生から、急激な成長をした課程について書かれていました。   
私のようなそれほど小説を読まないような人間には、前半は登場人物がすこし多く内容を理解できない    
なんて事もあったんですが、後半はスピード感ある展開でなかなか楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ただ、結局この本が言いたかったことはないかな?、と考えた時に   
思い出したのが "ハッカーと画家" という以前に読んだことのある作品でした。    
作者の言いたいことが、とても似ているようなそんな気がしました。
どちらも成功が描かれている一方で、失敗や裏切りなんてものについて書かれていて   
楽しそうだなーと。
秋の夜は長いので、またもう何冊か読めればいいですね。   
では、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿